型紙アレンジ

読み物

レイヤーベストブラウスをワンピース丈にアレンジ♪

ニット生地✕布帛生地のドッキングのレイヤード風のトップスです。丈を伸ばして、ワンピースバージョンを作ったら雰囲気も変わってかわいい仕上がりになりました♪裾フリルの型紙を修正します。単純に伸ばしただけでなく裾広がりに修正。型紙修正方法は詳しく記載していますので是非参考にしてください。
読み物

【丈がえらべるTシャツ】”肩フリル”へのアレンジ方法

今回のOnePointは『丈のえらべるTシャツ』のフリルアレンジです!フリルの裁断サイズも載せていますので参考にしてくださると嬉しいです♡巻きロックのサイズを載せていますので、三つ折などで端処理する場合は縫い代を付けてくださいね。
読み物

【かぎ針編みドッキング】シャルマンカーディ

「ミニ裏毛」と「レース糸」の異素材ドッキングで「シャルマンカーディ」を作ってみました(*ˊᗜˋ*)💕出来るだけ型紙と大きさが合うように試行錯誤しながら、初めての試みでドキドキしながら編みました!(普段は編み図を頼りに見ながら編むので ^^;)ポケットも同じように型紙に合わせてかぎ針編みで作成。ドッキングするととってもかわいいカーディガンになりました♪
読み物

【衿元を可愛くアレンジ♪】衿にフリル挟み込みアレンジ

大きい衿がポイントのラペルシャツ。丸衿をフリルにアレンジする方法をご紹介♪ギャザー寄せが苦手な方も居るかと思いますが、写真付きレシピで丁寧に解説します!少し頑張って出来上がったフリルはお子さまに着せる楽しみも倍増です★
読み物

【裏地付きにアレンジ】キルティングリュック

当店の「キルティングリュック」の型紙を使用して裏地付きにアレンジ!する方法をご紹介。キャンバス生地で、裏付きリュック「キ...
読み物

【型紙アレンジで作る】とんがり帽子の小人フード

お手元の「衿付きマント」型紙を自分で少し修正するだけで、このようなとんがり帽子がとにかく可愛い「小人フード」が作れます♪外出先で時々見かけて気になっていた「小人フード」やっと形に出来ました(*ˊᗜˋ*)とことこ歩くたびに揺れる、このフードの後ろ姿が可愛くてほっこりさせられます♥
読み物

【裏地のつけ方】ぽわん袖ブラウスのヨーク

ふんわりお袖と着せた時のシルエットがとってもかわいい『ぽわん袖ブラウス』当店でも人気の女の子トップスで、たくさんのママ達に作っていただいています。そんな「ぽわん袖ブラウス」について良くご相談があるのが・・・裏地付きにする方法。ここがこう言う縫い方なら良いのに!と思うのは作り手のママだからこその発見です。少しでもお役に立てればと思います。
読み物

【ひとりでお着替え出来た!を伸ばす】親子かっぽう着をマジックテープにアレンジ

当店の「すっぽり親子でかっぽう着」を、小さいお子さまでも後ろ手で止めることが出来るように「ひも結び」から「マジックテープ」に変更する方法をご紹介したいと思います。簡単ですので是非これから作成する方もチャレンジしてみて下さいね。
型紙アレンジ

【型紙修正&ひと工夫のアレンジ♪】深Vサロペット

深Vサロペット裾アレンジ(スカートver)モニターMa*a 様の裾レースアレンジがとってもかわいいので作り方のご紹介♪ス...
読み物

【簡単に型紙アレンジ】レディース限定「かっぽう着ワンピ」にする方法

お料理に大掃除にお庭仕事と忙しい年末も、お気に入りのかっぽう着で♪セーターの上からすっっぽりかぶれ、おなか周りが隠れる安心感!【後ろあき】→【かぶり】に簡単アレンジ方法!!「かっぽう着ワンピ」後ろあきを作るより簡単に作れて、ワンピースのように着れるのでお気に入りです♪