読み物一覧

読み物

【初めてのちりめん生地選び】かぼちゃパンツのベビー袴

ちりめん生地でのお洋服は過去に作ったことがないなぁ・・・と思いながら、生地屋さんで購入したレーヨン100% のちりめん生地。 早速地直しを!と水につけた瞬間一瞬で縮んでしまいました( ノД`) 色々調べてみると、レーヨン生地は水につけると極度の縮みと色落ちが発生するそうです・・・。 これから生地を購入予定の皆さま、一度確認してからの購入をおススメします。
読み物

【手づくり和装】記念日に着せたいベビー袴

赤ちゃんが生まれると、イベント行事が盛りだくさん(*ˊᗜˋ*) お宮参り・お食い初め(100日祝)・初節句・お誕生日など、昔はあまり馴染みがなかったハーフバースデー(6か月祝い)など。 ロンパース袴などスナップボタン式の物もありますが、ちょっぴり大きくなったお子さまは上下セパレートタイプの「ベビー袴」だと脱ぎ着がさせやすいかな?と思います。
読み物

【失敗したくない!】ギャザーをきれいに寄せるコツ

ギャザーをきれいに寄せるのはむずかしい・・・です。いろいろな縫い方がありますが、今回は「私の好きな縫い方」&「気を付けている点」をご紹介します。 今回は下側にギャザーを入れた縫い方です。
読み物

【秋冬の人気生地】コーデュロイ生地を裁断する時のポイント

秋冬シーズンを暖かく過ごせるコーデュロイ生地で「ベビーサロペット」を作りました。 コーデュロイは保温性が高く、見た目にも温かみを感じる素材なので、外出での肌寒さを感じ始める秋冬にぴったりです。 「プルジャンパースカート」や「深Vサロペット」にもおススメの生地です。
読み物

【手作りでも本格派!】お出かけにとっておきのコート&ベスト

当店の「ダブルコート」を作る時の芯地の選び方・トグルボタンやスナップボタン・マチ付きフードの縫い方のコツをご紹介。 そろそろ本格的に衣替えの準備をする時期ですね、手作りで本格派のダブルコート。ぜひ参考にして見て下さい♪
読み物

【ロンパース型紙変更】両肩あき・パンツ丈の変更方法

当店の型紙は「左肩あき」になっていますが、お客様から、「両肩あき」への変更方法のご質問をよくいただきますのでこちらで紹介したいと思いますので是非参考にして下さい。 頭がちょっぴり大きい赤ちゃんの脱ぎ着が楽になると思います。 簡単ですのでお子さまのサイズに合わせてかわいいお洋服を作って下さい♪
読み物

【パチッと取り付け!】簡単ワンタッチプラスナップのつけ方

昔はソーイングのスナップといえば金属のスナップでしたが、数年前に「プラスナップ(ハンディプレス機使用)」が発売され、画期的!ベビー用品にぴったり!!!と興奮したことを覚えています。 でも今はハンディプレスも要らない、さらに便利になった「ワンタッチ プラスナップ」が登場しています。
読み物

【ベビー服にオススメ!】プラスナップのつけ方

肌にもやさしいプラスティック製で、軽く着脱しやすいのでベビー服や介護服におすすめです。ハンドメイドにぴったりな日本製の「ハンディプレス」と一緒に使います。 外国製もありますが、私にはこれが手軽で使いやすい! (ハンドメイド上級者や量産向けのがっちり大きな機械もありますが、お家で楽しむソーイングならこちらのタイプがぴったりだと思います。)
読み物

【トップス型紙変更方法】「肩あき」から「肩あきなし」へ

赤ちゃんの発育は個人差があるのですが、肩開きなしにすると頭が大きいお子さまにいざ着せようとすると「あれ?頭が通らない!?」といった事に(汗) しかし肩あきを無くすと、衿ぐりを必要以上に大きくしなければならないので、生地がだらんと伸びやすくなります。 なので当店は肩開きにしてきれいな衿ぐりの広さを目指しています!
読み物

【仕上がりに変化!】おしりのマチをきれいに縫うコツ

おしりにマチの付いたデザインのベビー服は、赤ちゃんのぷっくりおしりを包み込んでくれる、後ろ姿が何倍もかわいく見えるデザインですよね♡ 「初めて作るお洋服などは特に慎重に。きれいに仕上げてあげたい!」かわいいベビー服をハンドメイドで作るママ達へ縫製のちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。 ぜひ参考にして下さいね♪