読み物 【アンケート結果】ママ達の「型紙収納アイテム 」TOP5 作って感じる達成感や、喜んでくれるお子さまを見たくて、いろんな型紙を買って楽しんでいると…主婦のお悩みとして必ず浮上してくる…そう後々気付く…収納問題!始めた頃は場所を取らなかった型紙も、お子さまの成長とともに増えてしまいますよね(^_^;)では、ママ達の収納アイテムTOP5をご紹介したいと思います! 2022.03.23 読み物アンケート
読み物 2022年「通園通学セット」におススメの生地のご紹介 まだ間に合う!2022年の入園入学準備♪ 春のワクワクをお子さまにハンドメイド品でプレゼント。キャラクターなどの柄モノの生地は、購入時期によって柄が微妙に違うデザインになってしまったり廃番になってしまう事があります。気になる場合は、購入店に問い合わせてみるのも良いと思います。 2022.03.18 読み物生地屋さん
読み物 【裏地の付け方】ウール生地で作るワンピース 女の子らしいコーデを楽しませてくれるワンピースやスカートには、裏地が付いているものもありますよね。お客さまからもよくご質問を頂くので、今回はシェリーワンピを例に裏地の付け方や、ちょっぴり手間をかけて丁寧に縫う方法をご紹介しようと思います。 2022.02.09 読み物
読み物 【腹帯リメイク】手縫いで短肌着と長肌着を作る! お客さまから時々「腹帯で肌着を作ることは出来ますか?」を言うご質問を頂きます。ママ達のそういった思いはとても素敵なことだと思いました(*^-^*)なので今回は、なので今回は、当店の「肌着」を使って手縫いで《短肌着》《長肌着》を作ってみました。(ミシンをお持ちの方でも作成できますが、手縫いだからこそ感じる柔らかい風合いもまたステキです♪) 2022.03.08 読み物リメイクで作るお洋服
読み物 【アンケート結果】みんなが使って良かったと思う「ハンドメイドの便利グッズ」ベスト10 ハンドメイドをする時に「これは手放せない!」と思うグッズをアンケート!定番なものから意外なものまで、みんなが使うグッズをベスト10にしてご紹介♪ 読み物アンケート
読み物 【キレイな仕上がり】袖と身頃の縫い合わせのコツ 普段着としても、ちょっとしたお呼ばれやお祝いごとの席などにも重宝する「リトルシャツ」男女でもお揃いコーデが可能で当店でも人気の型紙です♪そんなリトルシャツの縫い合わせのコツをご紹介しようと思います。 読み物ソーイングの基礎~マメ知識
読み物 【リュックずり落ち防止】チェストベルトの作り方 子供の動きに左右されずにリュックサックを背負ってもらうための便利グッズ「チェストベルト」の作り方!ハンドメイド品やお手頃価格の市販のリュックには付いていない事も多いので自分で手作りしてみましょう♪ 2022.01.17 読み物ハンドメイド用の副資材
読み物 【夜の寒さ対策に】パジャマ「衿ぐり」の型紙修正方法 男女兼用で夏は涼しく、冬は暖かい生地で作る「パジャマ」は布帛生地用の型紙です。お顔が小さいお子様や、冬の寒い時、開いた衿ぐりはちょっと気になると思います。前身頃と後ろ身頃の型紙を少し修正するだけで、気持ちよく着ることが出来るので、お子様に合わせて修正してあげてください。 2022.01.07 読み物型紙補正
読み物 【高級感の仕上がり】チェック生地で柄合わせをする時の注意点 お客様からのご質問が多い「チェック生地の柄合わせ方法」について、いくつかポイントをまとめたのでご紹介させて頂きます。柄が合っていると、ピシッと高級感、ワンランクアップの気分! 手作りだと驚かれることもあるかもしれませんね♪ 2021.12.27 読み物ソーイングの基礎~マメ知識