【タブレットケース】可愛くて使いやすいアレンジ術

「タブレットケース」生地の配色やポケットにゴムを入れて使いやすくするアレンジのご紹介です✨

新生活!小学生から高校生・働くパパママまで、お勉強やお仕事に使う機会が増えたと思います。特に小さいお子さまには大事に扱って欲しい「タブレットケース」を手作りしました♪

今回の One Point は タブレットケースのアレンジ例

🪡 アレンジ1:表地を切り替えて、配色アレンジ!
🪡 アレンジ2:ポケット口にゴムを入れて、使いやすく♪

具体的なサイズも載せているので、ぜひ参考にしてみてください✨

ゴム入りポケットと表布の切り替え


生地の準備と裁断

ポケットの準備

完成です!

使用生地

◎使用生地
表地…オックス生地 ノラネコぐんだん  オックス生地 無地 MYmama 様
中綿…接着キルト芯
裏地…オリジナル ハイクオリティ無地シーチング 綿100% MYmama 様

            ~作った感想~
キャラクターオックスと無地オックスを組み合わせました。お子様と一緒に生地選びを楽しんで頂きたいです。
オックスだけでも作れますが、キルト芯の接着タイプを貼ってフカフカにするのがオススメです。その際は切り替え線を縫って、表布を作ってから芯を貼ってくださいね。
切り替え線にフリルやレースを挟んでも可愛いと思います。
ポケットアレンジ…大きくして、ポケット口にゴムを入れました。


《サイズ感》
クリアファイル・タブレットがすっぽり収まる♪

内ポケットには充電コードやタッチペンなどの小物を収納。

ランドセルにもぴったり収まります。

簡単!小学校から使える タブレットケース 型紙 作り方 初心者向け
小学校で貸し出されるようになったタブレットPC。落として壊してしまわないようにお気に入りの生地でかわいいケースを手作り♪...