ちょっと前まで満開だった桜もすっかり葉桜になってしまい、少しずつ暖かくなって過ごしやすい日が増えましたね。これから夏に向けてお子さんに甚平や浴衣を準備するママも増えてきたんじゃないでしょうか?
女の子には特にかわいい浴衣を着せたい!!しかし、いざ着せるとなると着付けを習っていたり、普段から和装をしないほとんどの人・また身近に相談できる人がいないと「あれ…どうやって着せるのが正解なんだろう?」と困っていませんか?
お客さまからも時々「せっかく作った浴衣の着せ方が分かりません」と言うお問い合わせを頂く事があります。改めて説明する機会がなかったですが、折角なので写真付きでご紹介したいと思います。
浴衣ドレス・セパレート浴衣について
浴衣ドレス・セパレート浴衣と言うのは、普通の浴衣と違って上下がセパレートになっている浴衣。見た目は浴衣のようになり、着こなすのが簡単なんです!元気に動くお子さまには浴衣を着るよりも動きやすく・着崩れもしにくいので安心かと思います。
浴衣ドレス
下が2段フリルのスカートになっています。
お姫様のようなかわいい浴衣を手作り!浴衣ドレス 型紙 作り方 80-130
セパレートタイプ(上着・スカート)で着付けも簡単!フリフリのスカートはお姫様のよう♪夏のお祭りにかわいく着こなす子供の浴...
セパレート浴衣
こちらは巻きスカート風になっていて、はだけないようにひも留めが付いています。
夏の装いを簡単手作り!セパレート浴衣 型紙 作り方 80-150
セパレートタイプ(上着・スカート)で着付けも簡単!夏のお祭りにかわいく着こなす子供の浴衣をかわいく手作り。(80・90・...
着付けの基本
1)まず左前(左身頃が上)にし羽織ります。衿元が「y」の字になっていればOKです。
2)下前側(右身頃)のひもをお子さまの身八つ口(左脇のあき部分)から外に通します。
3)正面から見ると、両サイドにひもが来るようになります。
4)紐を後ろで交差し、前に持ってきます。
5)前でリボン結びで完成です♪
最後は帯を結んでいざ夏のイベントへ
帯はシフォン生地とオーガンジー生地で手作りしましたが、生地端の始末が少し大変。(生地端始末は、三つ折りか巻き縫いになります)帯の作り方・寸法はレシピに記載しています。市販の「浴衣用 兵児帯」もおすすめです。