ミシンに比べると時間はかかりますが、お洋服もバッグも手縫いで作れます!
基本は「並縫い」。しっかり縫いたいときは「本返し縫い」で。
1.ぐし縫い
0.3〜0.4cm間隔で縫いましょう。 針先だけを動かして、等間隔に縫う方法です。 仮縫いのしつけやギャザーを寄せる時などに使用します。

2.並縫い
手縫いの基本となる縫い方です。 0.3〜0.4cm間隔で縫っていき、4〜5cm進んだら一針返し縫いをしましょう。 ほつれにくくしっかりとした縫い目になります。

3.本返し縫い
0.3〜0.4cm間隔で、一針一針縫目を返しながら縫います。 ミシンのようにしかっりとした縫い目になります。

4.コの字まつり
表に縫い目を出さない縫い方です。 パイピングをまつったり、返し口を閉じる時に使用します。

最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。
- 2025.8.8
8月17日まで夏季休業
毎年恒例!人気企画!夏のプレゼント企画開催します!購入金額2900円毎に型紙プレゼント全20型 是非チェックしてください♪
- 2025.8.7
お問い合わせが多いニット生地での作り方をブログにまとめました。
布帛生地に比べて、ニット生地は少し難易度が上がります…。 それでも、ニット生地にハマっている方やロックミシンをお持ちの方は、ぜひニット生地でも作ってみてください! とっても動きやすい&かわいいパンツです♪
- 2025.8.6
■ 赤ちゃんを冷えから守る「スリーパー」 商品ページをリニューアルしました!
モデル祐凛くんの可愛いお写真も満載、実際のサイズ感や着用イメージの参考にしてくださいね。
- 続きはこちら
CATEGORY商品一覧
GROUPグループで探す
CONTENTSよみもの
CALENDARカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
営業時間 10:00〜17:00 ■が定休日